大規模接種センターでワクチン1回目打ってきました

私の住んでいるところでは、20代に接種の順番が回ってくる気配もなかったので、重い腰を上げて予約取って行ってきました。

接種タイミングは地域差がすごい

コロナのワクチン接種については、高齢者や基礎疾患のある方など感染時の危険度が高い方、もしくは人と合わざるを得ない仕事をされている方から受けるのは理にかなっているし、自分は仕事も趣味も引きこもり人間なので、受けたい気持ちはあるけども優先度は低いよなぁ~などと思っていました。

在宅勤務中とはいえ勤めている会社は渋谷区にあるので、ワクチン接種状況どんな感じなんやろなと調べてみたところ、なんと12歳以上まで受けられるようになっているじゃあ~りませんか。
それを知ったとき、キレちまったんですよ・・。ここまでの差ってやつがあるものかとね・・。

というのはまあ冗談で、人口が多かったり人の出入りが激しかったりな都会の方々が早く受けられるに越したことはないと思ってます。
が、こっちはまだ50代以上とかなんですよ!キーッ!(結局キレてる)

自衛隊に相談だ

自衛隊の大規模接種センターがあるってのは前々から知っていたのですが、私が知った頃にはすでに予約を取るのは困難になっており、何度かチェックしたのですが空きを見ることすら叶わず・・早々に諦めてしまっていました。

ですがこちらもキレてしまったからには本気で取り組まねばなりません。
こちとら何年オタクやってると思っとんじゃい・・チケット争奪戦なら根性見せたるで・・。

キャンセル待ちのやり方

休日に30分くらいPCに張り付いて取れました。取り方はこちらの方のブログを参考にしました。
【東京】自衛隊大規模接種センターのキャンセル待ちを取るコツ - 受験百景(予備校講師のブログ)

ざっくりいうと、予約状況一覧のカレンダーページを見るのではなく、事前に予約したい日のURLを割り出しておき、そっちをチェックします。あとはリロードしまくって他の人がキャンセルするのを待つという感じですね。
1日に対してABCDの4ページあり、どこの枠が空くかは分からないです。なので行ける日×4タブを開いておいて、タブ移動→リロードの無限ループです。

枠の開放もなかなかお目にかかれませんが、そこからスピード勝負で負けることもあります。これマジで暇人しかできないな?
キャンセル待ちなので人が操作するであろう時間帯が良いと思います。早朝とか夜中以外。
私の場合は昼過ぎにリロード祭りして、翌日の昼の回が取れました。なんとなくBとDで△をよく見ましたが・・ここはもう運次第な気もします。

当日の流れ

急遽行けることになったらなったでちと焦ります。
とりあえず必要な持ち物は

接種券
本人確認書類
予診票
です。

接種券は自治体から送られてくるやつです。
本人確認書類は免許証とか保険証です。私はマイナンバーカード持っていきました。
予診票は接種券と一緒に入ってるやつです。太枠内ちゃんと記入して行きましょう~。当日の朝、熱測って記入しておきます。

服装は注射しやすいよう、袖をサッとめくれるTシャツとかが良いでしょう。
また結構頻繁に立ったり座ったり歩いたりしなきゃいけないので、動きやすい服や靴、カバンで行くのが良いです。

待つ場所とかはないので、会場へは早すぎず遅すぎず・・イイ感じの時間に行くのが良いと思います。20分くらい前に駅ついて、トイレ行って、ゆっくり歩いて10分前に到着、みたいな。
私は大手町駅から行きました。C2b出口からすぐで、誘導の方も結構いました。
東京駅からのシャトルバスも出ているみたいですね。

会場に着けばあとは流れに乗るだけです。

まず列に並んで入場し、手指消毒と検温をします。
その後書類が揃っているか確認され、オッケーだとパンフレットと色付きクリアファイルをもらいます。以降このクリアファイルの色別に誘導されます。ピンクの方はこちらです~とか。私は緑でした😆

色別にエレベーターに乗って接種会場へ移動します。6人くらいがセットで誘導された気がします。
そのあと予診票をチェックされ、記入漏れがないかや体調に不安はないかなど聞かれます。あと間違いがないようにか、自分の名前を毎回名乗らされます。
そのあと医師の問診があります。なにか持病など不安がある方はここで相談ですね。どっちの腕に注射したいかも聞かれます。利き腕じゃない方を伝えると良いでしょう。

ここまでで問題がなければ、いよいよお注射の時間です。
アイドルの握手会みたいなブースがたくさんあって、順番に通されます。案内の方と看護師さんがおり、腕をまくって座ります。注射する箇所をアルコール消毒して大丈夫か聞かれ、オッケーならチクっとしますよーで注射ブスリです。
超緊張しましたがまったく痛くなかったです。ほんとにチクでした。手しびれてませんかーと聞かれ異常がなければ終了。絆創膏を貼ってもらい、お風呂は入っていいけど激しい運動や飲酒は控えてね!などの注意を受け、ブースを出ます。

そしたら2回目の接種予約をします。2回目はきっかり4週間後になりますので、そのつもりでスケジュールを確認してから行くと良いでしょう。その日がダメだったときどういうオペレーションになるかは分かんないです。
何時がいいですか~?と聞かれるので希望の時間を伝えましょう。私は何時でも大丈夫です!!と言いました😆 そしたら13時から16時の好きな時間で~と言われたのでじゃあ13時で!!!と言いました(元気)
たしかこのへんで予診票とか回収された気がします。接種券は大事に持って帰りますよ~。

その後は通常15分、アレルギーなどがある人は30分待機して、体調に問題がないかを見られます。何時何分まで待機してね~という紙を渡されるので、それまで待機部屋みたいなところで座って待ちます。パンフレット読んだりスマホいじったりしてればすぐです。
10~15分間隔くらいで、○時○分になりました~帰れる人帰ってええで~みたいな呼びかけをしてくれるので、自分の時間が来たら出口へ向かいましょう。時間の書かれた紙を渡して、お疲れっした~となり、またエレベーターに乗って、はい終わり!おうちへ帰りましょう!

副反応~1回目で熱出ました~

さてやはり恐ろしいのは副反応。
個人差があるとはいえ、1回目の接種では腕の痛み、2回目では高熱に苦しんでいる方が多い印象でした。ファイザーよりモデルナの方が副反応が出やすく(自衛隊はモデルナ)、高齢者より若者、男性より女性の方が出やすいなどの情報がありますね。
これまでに認められている副反応にはどのようなものがありますか。|新型コロナワクチンQ&A|厚生労働省
モデルナ&若者&女性と三拍子揃ってしまっている私はもはや悟りの境地です。いや嘘です悟れてません。
まあ・・統計なんてね、個人にとってはど~でもいいんですよ。大事なのは自分がどうなるかですよ・・。
(´Д`)ハァ…

まず1日目(打った当日)からもう腕痛いです。13時半頃に打って、夕方頃には腕イテテで37℃くらいありました。腕のイテテはあれです、ライブで3時間くらい全力でサイリウム振った日の筋肉痛って感じで、上にあがらないです。普通の筋肉痛と違うのは、触ったらめちゃくちゃ痛いコト😉

そしてお熱。私は少数派だと思いますが・・その日の夜38.5℃くらい出ました。
まあ私はインフルの予防注射とかでも毎回熱出すタイプなので、事前にロキソニンや冷えピタなどの用意はバッチリしていました。
ただ風邪の熱とは違い、咳も鼻水もなく、ほんとにただただ熱があるだけって感じです。理由が明確だからか、高熱のわりに精神的ダメージはあまりなかったですね。食欲もあったので、ごはんも普通にガッツリ食べました。カレーうまい🍛

2日目(打った翌日)は37℃前後をウロウロする感じで、夜だけ38℃出ました。でも1日目よりはマシになってました。3日目は熱なくなりました。腕は触るとまだちょっと痛い。

とにかく心配だったのは、発熱が本当にワクチンのせいなのか?ってことでした。本当はコロナにかかっちまったんじゃないか?とか不安になってましたが、とりあえずの見分け方として、咳や鼻水などはワクチン接種で起こりにくいそうです。
ワクチンを受けた後に熱が出たら、どうすれば良いですか。|新型コロナワクチンQ&A|厚生労働省
たしかにそういう症状はなかったですし、いろいろ考えたところでどうしようもないので、ただただ食べて寝ました。今だけはそれが推奨されるのさ・・。

とりあえず副反応は落ち着いたっぽくて一安心ではありますが、周りのワクチン打った方で1回目熱出たって人は一人もいなかったので、これはもうやってみないことにはわからんなぁと思いました。
ただ熱は出る前提で準備しといた方がいいですね!物資も、お仕事も。
解熱剤や冷えピタ、ポカリ、ゼリーとかレトルト食品など、折角の機会だし一通り揃えときましょ。どの道2回目もありますし。2回目コワイ・・。

2回目へつづく

大規模接種センターのオペレーションがすごいと聞いていたので、行けてよかったです。こう言って良いものか分かりませんが、年イチの健康診断もアトラクション気分でフィーバーしてしまう人間なので、なんか楽しかったです。

副反応は全然楽しくないんですけどね。どうせ自分は熱出るだろうなと思ってはいましたが、いざ出るとイラですね。逆にみんなが出る2回目で出ない展開期待してますが、まあ無理でしょうね。40℃とか出てる人いますがそんなん・・耐えられるのかしら。脳細胞がしんでしまう気がします・・。

仕事も繁忙期なもので、あまり副反応に長引かれると困るのですが、こればかりは予想できないことですからね。ホワイト企業パワーで乗り切ろうと思います。

それでは皆さまもご安全に👋

© 2021 whike