フロントエンドエンジニア、転職して1年経ったので感想書く

こんにちは。ウィケです。
8月で転職してから1年が経ったので、変化やら感想やらを記録しておきます。

超略歴

  • 2016年4月 新卒未経験でシステムエンジニアとして就職
  • 2016年7月 Web制作の事業部にコーダーとして配属
  • 2019年8月 なんやかんやでフロントエンドエンジニアとして転職
  • 2020年8月 今

職種

前職は新卒入社で職種名はたしかコーダーでした。
現職はフロントエンドエンジニアで採用してもらいました。

フロントは業界全体で職種名ふわっとしすぎだと思います。
言葉のレベル感は

コーダー<マークアップエンジニア<フロントエンドエンジニア
(ゼニガメ<カメール<カメックス)

かなと思いますが、一概には言えません。
現職は新卒未経験入社でも名刺はフロントエンドエンジニアなので、肩書きは当てになりませんね。
でもフロントエンドエンジニアがいちばんかっこいいので名刺に書けて満足です👶

環境

前職→現職の主な環境変化は

  • PCスペック爆上がり
  • セキュリティ意識アップ
  • 人間関係のダル絡みゼロ
  • ホンモノのホワイト企業を知る
  • 技術的に尊敬できる人がいる喜びを知る

てな感じです。

どの点もマジサイコーなのですが、根本にあるのは会社全体の技術水準の高さでデキる人が多ければ優れた技術を速く、確実に取り入れることができ、デキる人を逃さないために、会社の環境や制度もどんどん良い方向に変化し続けていくという眩しすぎる相乗効果を体感しております。
PCのメモリは8GBから32GBになりました。やったね!

ダルい人間関係も、良し悪し

前職の人間関係はとくに悪かったわけではなく、新卒補正もありたくさんの方に良くしていただいていました。
転職すると、当然仲間はひとりもいないところからスタートなので、心細さもありましたが無理に誰かと絡まなくて良いのは気楽でした。
職種や働き方にもよるでしょうが、新卒入社で数年働くとやれ会社説明会だ、同期会だ、エラい人との飲み会だ、OJTだ、メンターだなんだかんだとしがらみは年々増える一方で、人との繋がりで得るものもあるとはいえ心身ともにつらくのしかかってくる感覚もありました。

仲良い人たちとの関係だけ残して、あとは一生オサラバできるのは
転職のかなり大きなメリットでした。
つめたいにんげん

イマドキの会社ってスゲェー

前職もフレックス制度があったり福利厚生が充実していたり、良い会社だなーと思っていたのですが現職がホワイトすぎてあまりのカルチャーショックに最初は引きました。逆に。

まずセキュリティ教育・意識がちゃんとしてることこれは今になって思うと、前職がガバガバすぎたというのが大きいのですが入社時にセキュリティ研修があるのはもちろん、毎月全社員向けにテストが実施され過去に社内で発生したインシデントや、最近世の中で起きたこと(どこかのアプリで個人情報が流失したーとか)の原因や結果、対策などが共有されます。
何かしらのソフトを導入する際は上長が必ず確認し、「会社として」の視点で導入可否を判断されます(しかも爆速)。

あの、今書いてて思ったのですが

どれも

あたりまえ体操

今がすごいというより、前がやばいという話でした。ソフトなんでも入れ放題だったしSaaSもバンバン使いまくってたよ……。無知ゆえのセキュリティ綱渡りしてたよ……。

次にハラスメント教育が行き届いていること
セクハラ・パワハラ・アルハラなんかですね。
エンジニアってオタクかと思いきや、意外と体育会系のノリ出してくる人もいて、そういうところではパワハラだったりあとやっぱり男性比率がとても高いので、セクハラ問題もちょいちょいあったりしますね。
(男性が多いからセクハラが起こるということではなく、男女比の差が大きいことで問題が起こりやすくなっていると思います。)

入社時の研修で、ハラスメントについてかなりの項目があったのですが男性→女性のセクハラだけでなく、女性→男性のセクハラも当然起こりうるということや、「女の子なんだから〜しなよ」などと同じように「ほんとオジサンって〜だよね」という発言もハラスメントに当たることなど、「最近セクハラだなんだって世間がうるさいからとりあえずやっときゃいいでしょ」という低レベルなところからはとっくに抜け出してて、それが当たり前になってるんだと感じたのはとても印象に残っています。

前職では、悪意がなかったことであっても同じ性別だったら起こらなかったんだろうな〜という問題が結構あったので研修を受けたり、1年実際に過ごしてみたりの中で、性別だの年齢だのの関係が、こんなに何事もなく、フラットに過ごせる環境があるんだな〜と感動とはちょっと違うかもですが……
なんか違う世界や! と思いました(小並)。

あとはガチホワイト企業なこと
フレックス制度や、好きなときに有給が取れるなどは、前職も同じくらい自由にやらせてもらっていたので、引き続きありがたいなぁという感じなのですがなんてったって仕事の進め方がホワイト。

どうしても納期がある仕事だと、頑張らねばならぬときというのはありますがねえこれほんとに今やる必要あるの??私終電までお客さんの連絡待つの??というような、避けられたんじゃないの?みたいな悲劇もあります。
仕事の進め方で変わって本当に良かったことの例としては

前)人が足りないので案件に各職種から1名ずつしかアサインされない
今)どの案件も必ず各職種から2名以上アサインし、キックオフミーティングには上長が参加する

前)全メンバー私用携帯に業務のSlackやGmailアカウントを入れており、業後や休日も緊急時には対応する
今)セキュリテイの観点から私用携帯に会社のアカウントでログインすることは禁止、緊急時は社用携帯を持っている上長が対応する

とかとかとか……。

快・適・生・活
させていただいております。

技術

転職したいちばんの理由は、社内で技術的に尊敬できる人がいないことだったので会社選びのときはここを慎重に考えました。

自分の今のレベルとかけ離れてるくらい高いところに入るのもキツいですが、まさか自分より下のレベルの人たちのところへ入るなぞありえないぜという気持ちだったので、募集要項で何を求められているかはわかるけど、おっスゲェ!って思える人がいるところに行こう、というノリで決めました。

現職は、未経験の新卒も積極的に採用しているので、メンバーのレベルはピンキリなのですが上のメンバーにははるか高みの技術力を持つ方がたくさんいるので、技術的に刺激を受けまくりですし、自分と同じくらいのレベルのメンバーとあーでもないこーでもないと言い合ったり、新卒メンバーにはイチから教えたりといろいろやってます。

周りの方とどういうふうに関わっていきたいかは人によると思うのですが、前職では、技術的にやる気のあるメンバーは皆無に近く新しいものはニガテで、今までやれてたんだからそれいいじゃん〜という雰囲気でフロントエンドエンジニアと名乗れるメンバーはおらず、入社してからずっとデザイナーやシステムエンジニアの方が上司についており、評価面談をしても技術の話は通じず……などという状況にいましたので、今はもう天国です。
毎日ヘヴン状態でやらしてもろてます〜。

技術的な環境はいちばん変えたいところだったので、他のことも運良く行きましたが、ここだけでも転職大成功だったなと感じます。

今後

前職も現職も、いろいろありつつも恵まれた環境なのは確かだと思うので、周りの方に感謝です。
しかし2社とも受託系の案件が多いので、大体分かってきたとともにちょっともういいかな……と飽き?が来ている部分もあります😂
いつかは骨を埋める会社を見つけるのが夢なので、30歳周辺でそういう出会いがあると良いな~と何となく思っています。

1つの事業を育てる働き方もやりがいがありそうですが、自分は若いうちにいろんな会社を知ることができたので受託のサイト制作をやれてよかったなあと思います。
ただ骨を埋めるとなるとなにか1つの事業に集中したいなと思うので、最近はそういったベンチャー企業からのスカウトなどをチラチラ見て過ごしています。
現職3年は勤めたいですけどね退職金がでるから

それに、何歳までエンジニアでやれるかなとかもよく考えます。技術一辺倒じゃ30代前半までくらいじゃないと、自分はキツそうです。人を育てる方に行くのか、事業を育てる方に行くのか、はたまた全然違う職業になってみるとか……夢は広がります。

ウィケの今後に期待!

© 2021 whike