推しが卒業した後、ハロヲタの1年

灰と化して

さかのぼること1年ちょい前、2023年11月29日に行われたモーニング娘。'23 コンサートツアー秋 「Neverending Shine Show ~聖域~」譜久村聖 卒業スペシャル。
8年ほど追いかけてきた推し、譜久村聖さんがモーニング娘を卒業されました。
しかも、当時はその後の活動は未定……。
これで灰にならないわけがない。

2024年の頭、私(モーニング)と友だちA(キンプリ)、友だちB(アイドルマスターSideM)という
それぞれのコンテンツで「何か」が起きた後のやつら、灰三銃士が偶然にも集まってしまった新年会があったのですが
今思うとめちゃくちゃ面白い。
傷を負っているものの、今のところ一応みんな元気です。

さて、聖ちゃんが卒業してからも、モーニングやハロー全体のイベントはありました。そりゃある。
正直、行けなかったこともあります。
で最初に聖ちゃんがいないモーニングを見たとき
私やることないわ
って思いました。

いやそもそもただ観に行ってるだけのオタクが何を?って話なのですが、聖ちゃんがいたら聖ちゃんをずっと見てるんです私は。
聖ちゃんを見てるし、聖ちゃんのパートでは恋ピンクのペンライトを掲げますし、聖ちゃんが歌ったらみずきー!ですよね。
そのすべてがなくなるっていうのが、やることないわってことでした。

とはいえもちろん、私はモーニングのメンバー全員が大好きです。「みんな」という単位ではなく、一人ずつ数時間単位で語れるほど愛しています。

だから2024年は、モーニングの見方がめちゃくちゃ変わった年になりました。
YouTubeやDマガを見るときは、下手したら全員見るために人数分巻き戻すのですが、現地で見るコンサートとなるとそうは行きません。
全員大好きとは言いつつも、今まで自分は本当に聖ちゃんしか見てなかったんだなあと改めて実感しました。
だからこそ、他のメンバーの良さをたくさん知ることができましたね。
コンサートでも、目の前に来てくれた子をしっかり見るようになりました。
モーニング全体の解像度もより上がった気がします。

嬉しい悲鳴としては、私はもう~関係性オタクなので、メンバー一人ひとりへの愛が増すと、相乗効果でモーニングへの愛が増していき、もはや危険水域に到達しています。
ちょっと好きすぎて、良くないかもしれません。
モーニングのことを考えない日がないので、そろそろ健康被害が出てもおかしくないです。
愛って難しいですね。

2024年とくにお世話になった方々

MVP的な感じで挙げるとすれば、聖ちゃんとらいりー、そして小田さん!ですかね。
2023年末~2024年前半は、聖ちゃんロスで……て感じでしたが、聖ちゃん復活後の今の自分はもうね、元気いっぱいです!

聖ちゃん関連で思い出深いのは、もちろん復活イベントであるふくの日!
人の歌であそこまで泣いたことはないってくらい泣きました。
正直、こんなにも時間が空いたら、愛情が薄れてしまってもおかしくないなって思ってました。
とくに自分は、日頃からずっと一緒に過ごせる方を好きになる傾向があるのでなおのこと。
でもふくの日で聖ちゃんを見て、歌を聞いたときに
やっぱりこの人がいちばん好きだって分かりました。

もしかしたらもう活動しないかもしれないっていう思いもあったから、余計に好きな気持ちに蓋をしていたのかもしれません。もう二度と会えないかもって思って、見送りましたから。
2025年はソロデビューがありますし、聖ちゃん関連は来年からが本当のスタート!ですね。
モーニングと両方追えるのだろうか……それがいちばん心配です。
とはいえ可能な限り、聖ちゃんファーストで生きていきたいです。

らいりー関連では、初めてのエグゼクティブが思い出深いです。なかなか興味深い体験をさせていただきました(もう少し続くけど)。
譜久村ヲタがその後どこに行くのか?どこにも行かずに消えていくのか?みたいなのは、聖ちゃん卒業関連で結構面白いトピックスだったのではと思います。
友人にもよく聞かれました。なんでらいりー?と。小田さん小田さん言ってるのに小田じゃないんかい!みたいな(怒られてる?これ)。

さてだいぶキモい話になってしまいますが、らいりーを応援している根本の理由についてです。
個人的に、らいりーは聖ちゃんの最後の教え子だなと思っています。
私にとって、らいりーは聖ちゃんの遺した子どもなんです。
好きな人が遺した子ども。
扶養義務がありますよね、私には。
だかららいりーが立派に成長して、もうええわーって言われるまでは、ずっと応援して見守りたいんです。
とにかく元気で健やかに生きて欲しいんです。私の願いはそれだけです。
これは……キモヲタだ……。
私がキモいのはもう治らないので、あんまり本人の前でキモくならないようにだけ気をつけたい所存です。

周りの方に、私はらいりーのファンっぽくないて言われるんですよ~~ひどいですね~~。
私は今までおっとり系というか優しい系?みたいな感じの方ばかり応援してきたので、明朗快活ならいりーは確かに新体験です。
でもそれも面白いですよ!
あまり他のファンの方と関わる気はないので、マイペースにマターリと楽しませていただければと思っております。

ファンの方の雰囲気も、その時代によって移ろいゆくものだな~と思いますが、基本的に聖ちゃんのファンの人以外とは絡まないようにしています。
年間通してオタク現場には行きますから、余計なことで行きたくなくなるのを避けたいんですよね。どのみちいつも会う方は居ますからそこに。
そして聖ちゃんの卒業発表前らへんの空気とかを味わっているとね……いわゆる「自軍」以外は正直、信用できないなと思ってしまいます。
聖ちゃんヲタか、ぽんぽんヲタまでですかね!私の範囲は。

そして小田さんに関しては完全にガチ恋ですね。もはや怖いです。
推しうんぬんの件に小田さんが入ってこないのは、こう……ステージ上の「小田ちゃん」と、お話しさせていただくときの「小田さん」が全然違うっていうのが大きいです。
とはいえ言わずもがなステージ上の小田さんも好きです。年々背負うものが重くなっていて心配もありますが……。モーニングの小田さんとしては、あゆみんが卒業したことで大きな変化を迎えるのではないかと思っております2025年。
小田さんも非常にクセの強い方ですので、何かが起こってしまうかもしれませんね。
まあ~個人的には大なり小なりぶつからないと面白くないと思ってるので、メンバー間の動向を見守りたいです。

こうしてアイドルを応援していたり、私の場合は二次元も大好きなので好きなキャラクターだったり、声優さんだったり……。そうするとだいたい自分の好きなタイプっていうのが分かってきますよね。見た目やら中身やら。
小田さんは全然そういうのに当てはまらないんですよね~だから怖いんです。
それってもうホントのやつじゃん!って思って怯えています。
来年これをより言語化できるように、解像度をさらに上げていきたいところです(悪化の一途)。

好きすぎて怖いので、頼むから私の前から居なくなる前に、この魔法を解いてくれと願っています。
たぶんむりです。

2025年もどっぷりでしょう

推しが卒業してなおこれかい。というのが2024年の自分を見返したときの感想です。
個別とかむしろ枚数増えてましたからね。なんでだよ。
箱推しって危険です。

もう少し落ち着きつつ、というか行く相手を絞りつつ、理性を持ったヲタ活をしていきたいです。
まあ体が元気なうちに、たくさん現場に行くべきだとは思っているので、コンサートメインで!個別は絞る……みんなには行かない!と言っておきます今のうちに。

他グループの動向もしっかりチェックしてますので、楽しみにしております。
タイプだ!推しだ!みたいな方は意外と居ないなぁと思っていますが、油断してたらやられるかもしれませんからね。

皆さんもどうか健康にだけは気を付けてお過ごしください。

© 2021 whike