27歳からの歯列矯正3 再びゴム詰め&支払いの話
約1ヶ月ぶりに行きましたよん。
ゴム詰めただけー
久々の通院ですが、今日は再び奥歯にゴムを詰め、もとに戻った隙間を開け直します。
1週間後もう一度行って、歯を固定する器具を付けます。いよいよだ。
とはいえ、まだザ・矯正のイメージがある前面に付ける器具ではなくて、歯を抜いたあとに奥の歯が動かないように付ける器具です。
なので、人から見えるところに付けるものではない……はずです😆
てか今日のゴム付けてくれた先生上手すぎてビビりました。前回は新人さんっぽい方で、別に下手とかは思わなかったのですが、ベテランぽい人はやっぱすごい。スッ スッ で終わりました😆
最初イケメンだからといって警戒したことを謝りたい(イケメンに対する悪い偏見)。
支払い方法の話
これだけだと短すぎるのでw前さらっと流した治療費支払いの話をば。
一括か分割か
治療費が高額になるので、どこのクリニックでも多様な支払い方法を用意していると思います。
自分の通っているところは、まず一括支払か分割支払かを選びました。いちおうお金は用意していたのですが、周囲に相談したら多少分割したほうがいいんじゃないと言われたこともあって、分割支払を選択しました。
ちなみに支払い方法は銀行口座に振り込みだったので、そこもしカード使えたらポイントがっぽりだったのにな〜と思いました。そこはナウいクリニックや全国展開してるクリニックならば対応してる可能性があるかと思います。
ただカード支払いに対応しているかどうかは、矯正歯科を選ぶという点で重視する箇所ではないのかなと思ったので、ちょっとブーブー言ってるだけです🐷
で、分割支払をするにあたって、どのくらい分割するもんなのか検討もついていなかったのですが、モデルケースも載っている説明の紙をもらいました。
私の通っているところは支払いの期限が2年以内なので、25回払いが上限とのことでした(最初の月+2年間毎月)。それで払った場合は月35,000円程度の支払いとなります。
お金が一気にドカッと出ていくわけではないので、負担は少ないですが、毎月払うという行為自体がめんどくさくないか……?と、私的には萎えぽよでした。
あとはボーナス払いで、ボーナス月に20万ずつくらい払うというケースもありました。ご時世や職種的にボーナスいぇいな感じではないので私的にはナシですが、アリな方はアリかと。
んで結局私は2回払いにしまして、治療のはじめに1回、1年後にもう1回としました。書面上は毎月払いとボーナス払いの項目しかなかったのですが、相談したら普通に受けてもらえました。1年ごとなら貯金も復活してると思うので、ノーダメージだろうという魂胆です。
自分に合った払い方を相談してみて〜
何度も言ってますが、歯列矯正は非常に高額な治療になるかと思います。しかしうまいこと分割すれば月に数万円の支払いですることもできます。
広告などでは圧倒的安価とされるマウスピース矯正もありますが、人にはよると思いますがうまく行かなかったり、毎日の管理が大変だったりという話も聞きます。
なので、検討した結果どちらを選択するかは自由ですが、支払い方法も含めて検討することで、価格面は結構自由度が高くなるのかなと思いました。
親や友人と一緒ならまだしも、ひとりで行く場合は不安や緊張もあると思うのですが、クリニックの人に相談してみるのがいちばん速くて確実だと思うので、悩まれている方がいたらぜひ検討してみてください。
使った金額
今日の支払いはナシ!
……なのですが、分割1回目を支払ったのでそれを追加します。
- 治療費分割1回目 456,500円
- (交通費 270円)
計 506,000円(+交通費1,620円)
でした。
次回はすぐです。初めて器具付けるので緊張します……!
ではまた👋